SSブログ

新潟市議会 平成27年12月定例会 [日記]

平成27年12月議会の質問を通告しました。
登壇は12月10日(木)の2人目なので10時台後半のスタート予定です。
ご都合許される方は是非、傍聴に議場までお出かけ下さい。

1、新バスシステムについて
(1)市内バス交通全体への影響をどう考えるか
(2)専用走行路整備の見解が市と新潟交通とで違っているのはなぜか
(3)持続可能なバス交通にするという目的は達成できるのか
(4)利用者や地域の声とどう向き合うのか
(5)特殊車両通行許可の許可条件の明示を求める
(6)不測の事態に備えた乗客の安全対策はできているか

※「バス交通の衰退に歯止めをかけることを目的とした国の計画に則った公共交通政策であり、その必要性は認める。しかし地域特性の見極めを誤り、政策を進める順序を間違えば、かえって逆効果になる。」と繰り返し訴え見直しを求めてきましたが、残念ながら予想通りになってしまっています。今からできることは何なのか、しっかりとした答弁を引き出せるよう取り組みます。

2、市立学校での、政治目的を有する文書配布事案について
(1)教育委員会の初動対応の明示を求める
(2)最終的に確認された事象と、決定した処分の開示を求める
(3)本市の懲戒処分指針はどういう内容になっているか
(4)幹部への連絡の遅れと、審査会が開かれていない理由は何か
(5)組織内の内部統制は機能しているのか

※小学校のクラス担任を務める先生が、教職員組合の組合員に配布するはずだった「アベ政治を許さない」と題したカンパ金を募るチラシを、クラスの児童に配ったという事案です。調査や報告について然るべき対応が取られていたとは思えないことから取り上げましたが、個人攻撃が主旨ではありませんので、機能不全に陥っている教育委員会の組織について問いただしたいと考えています。

3、旧大和跡地に計画中の再開発ビルへの行政機能の一部移転について
(1)当該ビルへの機能移転は、どの時点でどのように判断するのか

※市長は老朽化した庁舎の移転先の候補として、本件再開発ビルを挙げており、地権者サイドからもメインの施設との考えが示されています。しかし近々にも都市計画が決定し来年度には事業認可を経て補助金の交付も予定されていながら、キーテナントの姿が明らかではありません。仮に行政機能の移転ありきで進めているのなら、どのような計画にするのか議会との情報共有が無ければおかしな話です。市民に説明のできる答弁を求めたいと思います。

4、防災対策について
(1)自主防災組織の行う防災訓練への経費助成要件の矛盾点の改善を求める
(2)推奨訓練のうち、学校と連携した訓練要件の具体的説明を求める
(3)備蓄品の管理状況の説明を求める。

※大規模災害の発生時には公的防災機関だけでなく、住民を中心とした自主防災組織の防災活動が被害の軽減につながります。このため普段から自主防災組織を育成・支援する体制が必要です。市の方針が現状と適合しているのか確認したいと思います。

5、旧万代小学校跡地利用について
(1)本件は、跡地活用のモデルケースにするべく住民意見を反映させ、崇高な理念のもと計画されているが、実態がともなっていないように見受けられる。現状の認識と今後の対応を明らかにして頂きたい

※市は民間に売却しても責任をもって地域に資する開発を行うと言い続けてきました。しかしプロポーザルによって売却先が決まると、一般的な民間工事のような扱いへとトーンダウンしてしまったばかりか、苦情窓口さえはっきりしないような状態でした。このままでは地元との信頼関係に悪影響を及ぼしかねないと判断した為、真意を質したいと思います。


議会の本会議の模様はで生中継していますので,ご自宅でもご覧いただけます。
新潟市議会・議会中継
一般質問の模様をインターネット配信しています。
http://www.city.niigata.lg.jp/shigikai/index_chuukei.html

配信が始まりましたら、ぜひ御覧ください
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。